デイナイトケアで看護師に求められることとは

精神科病棟がある医療機関では、外来患者の治療の効果を高めるため、投薬治療やカウンセリングの他、デイナイトケアを導入しているところが多くあります。デイナイトケアの内容は、それぞれの医療機関の診療方針や設備、スタッフの人員配置などによって違いが見られます。

精神科の看護師は、デイナイトケアを通じて患者が健康的な生活リズムを取り戻したり、グループ活動を楽しめるようにしたりするために、患者の相談対応や連絡調整、レクリエーションの企画といったさまざまな場面での活躍が期待されています。また、病状が安定していない患者に対しては、主治医と相談をしながら個別のデイナイトケアの計画立案を担当することもあります。

デイナイトケアのために通院をする患者の中には、仕事復帰を目指している人も少なくありません。場合によってはハローワークなど、専門の機関との連携が必要な場面もあります。高度な精神医療の体制が整っている医療機関においては、デイナイトケアを利用する患者の年齢や疾患の経過、性格などを配慮して、日々の活動のサポートが行われており、看護師が直接担当患者からの相談に乗ることもあります。そのため、デイナイトケアの専属の看護師として働き続けるうえで、精神疾患の治療やリハビリテーションに関する専門知識を得るのはもちろんのこと、常に個々の患者に適切に対応できるよう業務研修を受けて対人スキルの向上を目指すのも重要となります。